事前申込イベント(抽選制)の申込

 
事前申込イベントに申込むには先に入場登録が必要です。入場登録の受付完了メールに記載されたパスワードと登録番号が必要となります。
●事前申込イベントは、午前の部(12:30までに開始するイベント)と午後の部(13:00以降に開始するイベント)からそれぞれ1つ選ぶことができます。
●申込は10月1日(日)までです。
●イベントの抽選結果は当落に関わらず、10月10日(火)から10月16日(月)までにメールにてご連絡します。
●下記の各イベントから申込フォームへ申込むことができます。
事前申込イベントの申込
 
事前申込イベントに申込むには先に入場登録が必要です。入場登録の受付完了メールに記載されたパスワードと登録番号が必要となります。
● 事前申込イベントは、午前の部(12:30までに開始するイベント)と午後の部(13:00以降に開始するイベント)からそれぞれ1つ選ぶことができます。
● 申込は10月1日(日)までです。
● イベントの抽選結果は当落に関わらず、10月10日(火)から10月16日(月)までにメールにてご連絡します。
● 下記の各イベントから申込フォームへ申込むことができます。
事前申し込みイベント一覧

体験イベント
 
事前申込イベント

 
イベント番号3
 

 


いろいろな野菜・果物からDNAを抽出しよう!
 
DNAは人間を含むすべての生物の「設計図」です。この企画ではブロッコリー、みかん、エリンギなど、いろいろな野菜・果物から、アルコールや台所用洗剤など身近な材料を使ってDNA抽出実験を行います。
 
・対象:小学生以下 定員25名(1回)
・開始時間:11:00〜、12:30〜、14:00〜、15:30〜
・所要時間:60分
・会場:交流棟4階 多目的ホール
・English explanation available
 
理化学研究所
環境資源科学研究センター
植物免疫研究グループ/統合メタボロミクス研究グループ/代謝システム研究チーム/質量分析・顕微鏡解析ユニット

体験イベント
 
事前申込イベント

 
イベント番号4
 

 


キラキラデコビーズで分子構造を作ろう!
 
分子構造式がプリントされている名刺サイズの紙に、正しい色のビーズを貼っていき、分子構造を学ぶ・親しむイベントです。
 
・対象:親子 定員30名(1回)
・開始時間:10:15〜、11:15〜、12:15〜、13:15〜、14:15〜、15:15〜
・所要時間:45分
・会場:東研究棟 2E215,217
・English explanation available
 
理化学研究所
共済会
DNAビーズクラブ

体験イベント
 
事前申込イベント

 
イベント番号5
 

 
午前の部は実施致しません


DNAを解読して犯人を見つけよう!
 
実験室にて事件発生!現場には犯人の手がかりが残されていた!!容疑者は複数名…。次世代シーケンサーを使用して DNA配列を解読し、犯人の特定に挑戦だ!実験操作と解析の一部を体験してみよう!
 
・対象:小学生高学年(4年生)以上高校生以下 定員12名(1回)
・開始時間:13:00〜、15:30〜
・所要時間:60分
・会場:東研究棟 3E310,E312,E314
・English explanation available
 
理化学研究所
生命医科学研究センター
基盤技術開発研究チーム

体験イベント
 
事前申込イベント

 
イベント番号6
 
イベント6の画像

 


ユーグレナストラップを作ろう!
 
レジンを用いたユーグレナ(ミドリムシ)ストラップ作製を通して、細胞小器官について学びます。細胞小器官パーツを自由に配置して創ったオリジナルユーグレナストラップを、お土産としてお持ち帰り頂けます。
 
・対象:小学生以上 定員30名(1回)
・開始時間:10:30〜、11:30〜、13:30〜、14:30〜、15:30〜
・所要時間:30分
・会場:東研究棟 7E717,719
・English explanation available
 
理化学研究所
環境資源科学研究センター /科技ハブ産連本部
バイオ生産情報研究チーム /藻類資源アップサイクル研究チーム

体験イベント
 
事前申込イベント

 
 
イベント10の画像

 


タンパク質を観察してみよう!
~光る?発電する?~
 
タンパク質を観察してみましょう。生物の発光、発電を通してタンパク質の性質を楽しみながら理解できます。
 
・対象:小学生 定員20名(1回)
・開始時間:10:30〜、13:00〜、14:30〜
・所要時間:45分
・会場:中央研究棟 2C210,212
・English explanation available
 
理化学研究所
生命機能科学研究センター
高機能生体分子開発チーム /制御分子設計研究チーム /タンパク質機能・構造研究チーム /翻訳構造解析研究チーム/転写制御構造生物学研究チーム

体験イベント
 
事前申込イベント

 
イベント番号14
 
イベント14の画像

 


血液のがん「白血病」に対する新しい治療開発を知ろう!!
 
いまだに多くの方の命を奪う白血病。からだをいろいろな病気から守っている白血球がガン化すると白血病になってしまいます。白血病の治療薬を開発する際に大切な分子とは何か、目で見て実感し、理解しよう。
 
・対象:小学生(小学 13年生は保護者同伴)、中学生、高校生 定員10名(1回)
・開始時間:11:00〜、14:00〜
・所要時間:60分
・会場:北研究棟 3階ディスカッションルーム
・English explanation available
 
理化学研究所
生命医科学研究センター
ヒト疾患モデル研究チーム

体験イベント
 
事前申込イベント

 
イベント番号15
 
イベント15の画像

 


お酒を飲める体質かどうかを知る 「アルコールパッチテスト」体験!
 
あなたが体質的にお酒に強いのか判定できる方法を実際に体験いただきながらご紹介します。自分はお酒に強いのか弱いのか?実際に確かめてみよう !(アルコール過敏の方は参加をご遠慮ください)
 
・対象:すべての方 定員20名(1回)
・開始時間:10:30〜、13:00〜
・所要時間:30分
・会場:北研究棟 6階カンファレンスルーム
 
理化学研究所
生命医科学研究センター
ゲノム解析応用研究チーム

体験イベント
 
事前申込イベント

 
 

 


超低温ひえひえショー
 
超低温の不思議!超低温 vsバルーン体験、液体窒素を使った超低温実演など、楽しみながらついでにカガクの基本をマスターしよう。
 
・対象:すべての方 定員30名(1回)
・開始時間:10:45〜、11:30〜、12:30〜、13:30〜、14:30〜、15:30〜
・所要時間:20分
・会場:西研究棟 1階 W118,120
 
理化学研究所
横浜事業所
安全管理室

体験イベント
 
事前申込イベント

 
イベント番号21
 
イベント21の画像

 
午前の部は実施致しません


紙でたのしむ色のふしぎ
 
ペンで点をかいた紙をおみずにつけると、あらふしぎ、きれいなもようになるよ!自分だけのお花や虫をつくってみよう!
 
・対象:小学生以下(未就学児の方は保護者同伴) 定員10名(1回)
・開始時間:13:00〜、13:30〜、15:00〜、15:30〜
・所要時間:15分〜20分
・会場:市大実験棟 5階 A501前廊下
・English explanation available 
 
横浜市立大学
創薬再生科学研究室

体験イベント
 
事前申込イベント

 
イベント番号28
 

 


カラフルイクラを作ろう!
 
人工イクラの作製体験を通じて、昆布やもずく、わかめなどのねばりに含まれるアルギン酸ナトリウムが線維化する仕組みを学び、液体からゲルへの変化を楽しみます。
 
・対象:小学生 定員20名(1回)
・開始時間:11:00〜、13:00〜、15:00〜
・所要時間:45分〜60分
・会場:市大講義棟 1階 講義室 1
 
横浜市立大学
科学倶楽部

施設公開及びツアー
 
事前申込イベント

 
 
イベント29の画像

 


「バイオものづくり」の最前線を見てみよう!
 
私たちがこの先も地球で暮らしていくためには、微生物の力を利用した「バイオものづくり」という技術が欠かせません。実際に研究者が日々はたらいている実験室を訪れて、最先端の研究に触れてみましょう!
 
・対象:高校生以下(小学生以下は保護者同伴) 定員10名(1回)
・開始時間:11:00〜、15:00〜
・所要時間:30分
・会場:東研究棟 8 E805
 
理化学研究所
環境資源科学研究センター
細胞生産研究チーム

施設公開及びツアー
 
事前申込イベント

 
イベント番号30
 

 


クライオ電子顕微鏡見学ツアー(一般向け)
 
普段は入れない理研 BDRの研究設備をご案内。タンパク質 =プロテインの形を観るクライオ電子顕微鏡を間近に見ていただきます。子供から大人まで、一般向けに最新のタンパク質研究をお話しします。
 
・対象:すべての方(小学生以下保護者同伴) 定員15名(1回)
・開始時間:11:30〜、14:30〜、15:30〜
・所要時間:30分
・会場:中央 NMR
 
理化学研究所
生命機能科学研究センター
クライオ電子顕微鏡維持管理・共用促進チーム

施設公開及びツアー
 
事前申込イベント

 
 

 


クライオ電子顕微鏡見学ツアー(学生向け)
 
普段は入れない理研 BDRの研究設備をご案内。タンパク質 =プロテインの形を観るクライオ電子顕微鏡を用いた構造生物学を紹介します。研究者を目指す中高生、現在研究中の大学・大学院生(異分野歓迎)の方が対象です。
 
・対象:中学生以上の学生 定員15名(1回)
・開始時間:10:30〜、13:30〜
・所要時間:30分
・会場:中央 NMR
 
理化学研究所
生命機能科学研究センター
クライオ電子顕微鏡維持管理・共用促進チーム
 

施設公開及びツアー
 
事前申込イベント

 
イベント番号32
 
イベント32の画像

 


NMR装置見学ツアー(一般向け)
 
普段は入れない理研 BDRの研究設備をご案内。タンパク質 =プロテインの形を観る・測る大型装置「 NMR」を間近に見ていただきます。中高生以上から大人まで。親子参加の方はお子様連れでも OK。お話の内容は一般向けです。
 
・対象:中学生以上 定員15名(1回)
・開始時間:10:30〜、13:30〜、15:30〜
・所要時間:30分
・会場:西 NMR
 
理化学研究所
生命機能科学研究センター
NMR維持管理・共用促進チーム

施設公開及びツアー
 
事前申込イベント

 
イベント番号33
 
イベント33の画像

 


NMR装置見学ツアー(学生向け)
 
普段は入れない理研 BDRの研究設備をご案内。タンパク質 =プロテインの形を観る・測る大型装置「 NMR」を間近に見ていただきます。濃い話を聞きたい理科が得意な中高生、科学の好きな大学生や大人の方向けです。
 
・対象:中学生以上 定員15名(1回)
・開始時間:11:30〜、14:30〜
・所要時間:30分
・会場:西 NMR
 
理化学研究所
生命機能科学研究センター
NMR維持管理・共用促進チーム

施設公開及びツアー
 
事前申込イベント

 
 
イベント34の画像

 


ラボツアー・遺伝子解析施設を見てみよう!
 
遺伝子解析施設の次世代シーケンサーを見学していただきながら、生命医科学研究センターの研究内容をご紹介します。
 
・対象:すべての方(小学生以下の方は保護者の方と一緒の参加)
 定員15名(1回)
・開始時間:10:30〜、11:30〜、14:00〜、15:00〜
・所要時間:40分
・会場:南研究棟
 
理化学研究所
生命医科学研究センター
細胞機能変換技術研究チーム